ルージュの伝言【歌詞解釈】松任谷由美(新井由美) 歌詞の意味

スポンサーリンク
ルージュの伝言 歌詞解釈
スポンサーリンク

歌詞解釈/ルージュの伝言【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~

ルージュの伝言は、荒井由実さん(現:松任谷由実さん)の5枚目のシングルです。1975年2月20日に発売されました。1989年に公開されたジブリ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマソングに起用されていますので、あらゆる世代で人気の曲です。

アニメ映画のオープニングになっているこの曲ですが、実は、この曲の歌詞自体も物語性のある歌詞になっています。今日はこの『ルージュの伝言』の物語を紐解いていきましょう。

ルージュの伝言【歌詞】

あのひとの ママに会うために
今ひとり 列車に乗ったの
たそがれせまる 街並や車の流れ
横目で追い越して
あのひとは もう気づくころよ
バスルームに ルージュの伝言
浮気な恋を はやくあきらめないかぎり
家には帰らない
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
あのひとは あわててるころよ
バスルームに ルージュの伝言
てあたりしだい 友達にたずねるかしら
私の行く先を
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
しかってもらうわ My Darling!

出典:歌詞:荒井由実

ルージュの伝言【歌詞解釈】歌詞の意味

あのひとの ママに会うために
今ひとり 列車に乗ったの
たそがれせまる 街並や車の流れ
横目で追い越して
出典:荒井由実
『あのひと』というのは、付き合っている彼のことです。彼のママに会いに行くために、主人公の女性は一人で電車に乗り込みました。彼は一緒ではないようです。
『たそがれ』とは夕方の暗くなる頃の時間帯のことです。主人公は彼のママに会いに、夕方から出かけたようです。そして、車窓に映る街並みや車を横目で眺めています。『追い越して』とあるので、おそらく、急行や特急などの時速の速い電車に乗っていると推察されます。
あのひとは もう気づくころよ
バスルームに ルージュの伝言
浮気な恋を はやくあきらめないかぎり
家には帰らない
出典:荒井由実
『家には帰らない』とあるので、主人公が『あのひと』と呼ぶ彼と主人公は一緒に住んでいることが分かります。結婚しているのか、同棲しているのかはわかりません。その彼に向かって、主人公は、家のバスルームに口紅で伝言を残してきたようです。
どんな伝言かというと、『浮気な恋をはやくあきらめないかぎり家には帰らない』という伝言のようですが、その気持ちを込めて、もっと短い言葉のメッセージだったとも考えられます。『さよなら』なのか『探さないで』なのか『家出します』なのか、とにかく彼が焦るような、そういう言葉です。
女の子は、夕方を『気づくころ』と考えて、『バスルーム』にメッセージを残したわけですが、この行動から、何があたのか背景を想像することができます。
おそらく彼は、朝帰りしたのでしょう。『浮気な恋』とありますが、一線を越える程の深刻さではなく、例えば別の女の子と夜通し飲んでいた、とかそんな程度ではないでしょうか。身体の関係はないけど、下心や浮気心はちょっとあった程度…どこからが浮気?となると人によってしまうのですが、それくらいの、火遊び程度の浮気(?)でしょう。そして二日酔いで、朝、帰るなり寝てしまったのだと思います。
そんな彼が起きるのは、きっと夕方。起きるなり、シャワーを浴びるだろうと、主人公は考えたのだと思います。だから、彼が起きる前に、バスルームに伝言を残し、家を出たのだと推察できます。
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
出典:荒井由実
主人公に不安な気持ちがないわけではないようです。でも、気持ちは切り替えて明るく努めているようです。Ding-Dong  は、鐘の鳴る音です。夕方の鐘の鳴る時間帯なのでしょう。彼のママの所へは、今夜遅くに着くようです。
主人公の女性が、何故、彼のママに会いに行くのかが明かされています。彼のママに、電話で彼に浮気したことを叱って欲しいからです。
あのひとは あわててるころよ
バスルームに ルージュの伝言
てあたりしだい 友達にたずねるかしら
私の行く先を
出典:荒井由実
主人公の女性が残したメッセージによって、彼は『あわてる』だろうと、主人公は予想しています。彼女がいなくなってしまって、友達に聞いて探してくれると思っています。それだけ、彼と主人公の女性は、共通の友達も多い関係のようです。
そして主人公は、彼が、まさか自分のママのとことに彼女が行くなんて絶対に予想していないという自信も透けてみえます。
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
しかってもらうわ My Darling!
出典:荒井由実
彼と主人公の女性は、彼のママにとって『公認の仲』なのでしょう。そして、いわゆる嫁姑的な関係ではなく、友達のような関係なのだと推察できます。
主人公は、彼の浮気心は頭にきているし、不安な気持ちも抱いているけれど、イタズラ心も持ち合わせており、彼に心配させて、そしておそらく彼からしてみれば唯一頭が上がらない彼のママから叱ってもらおうという、小さな復讐を企て実行してるわけです。
きっと主人公の方が、彼よりも1枚も2枚も上手で、将来は彼も主人公の彼女にも頭があがらなくなりそうですね。
最後になりましたが、彼の浮気を扱ってながら、非常にポップな感じがするのは、決して曲調のせいだけではありません。1975年、今から40年以上前に作られた歌ながら、日本的な感じを排除して、『彼の母』を『ママ』と、『風呂』を『バスルーム』と、『口紅』を『ルージュ』、そして鐘の鳴る音を『Ding-Dong  』といった具合に、言葉選びにおいて、外来語がたくさん選択されています。
彼のママと主人公の関係も日本的ではありません。そして、何より彼と主人公の関係も、女性の方が優位に立っていることが垣間見えます。そんなところが、曲全体を通して一貫してポップな雰囲気に繋がっているのでしょう。

ルージュの伝言【タイトル考察】

『ルージュ』とは、フランス語で『赤色』を意味します。しかし、日本では『口紅』を意味します。色も赤に限りません。

この歌詞の物語は、浮気をしちゃった彼に対して、主人公の女の子が一緒に住んでいる家のバスルームに口紅でメッセージを残すところからスタートします。これが『ルージュの伝言』です。

彼の浮気に対して女の子は怒ってはいるものの、イタズラ心もあり、そしてきっと彼はこの女の子にはかなわないんだろうな、と思わせる微笑ましい物語にほっこりします。

ルージュの伝言【データ】

作詞:荒井由実
作曲:荒井由実

 

ルージュの伝言」(ルージュのでんごん)は、荒井由実(現:松任谷由実)の5枚目のシングル。1975年2月20日に東芝EMIからリリースされた。規格品番:ETP-20107。

同年6月20日に発売された3枚目のオリジナルアルバム『COBALT HOUR』のA面5曲目(CDでは5曲目)に収録されている。なお、1983年1月31日、角川書店から発売された松任谷由実の自伝のタイトルも『ルージュの伝言』である。歌詞に出てくる「あの人」は、ロックミュージシャン矢沢永吉をモデルにしてると言われている。

1989年12月21日にアルファレコードよりCDシングルとして再リリースされた。

1989年に公開されたジブリ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマソングに起用されており[2][3]、「アニメソング」「ジブリソング」としてカバーされることも多い。

表題曲にはコーラスとして山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子が参加している。編曲を担当した松任谷正隆は、「ツアーバンドのメンバーたちに『たまにはレコーディングに参加させて欲しい』という要求が出され、OKしたものの、演奏のクオリティはいつもと比べると劣ってたので、手ごたえがなかったものになった。その後、ストリングスを加えるといったこともしたが、感覚としては60点という出来で、このままレコードにはできないと思った。その後、山下(達郎)は(吉田)美奈子とター坊(大貫さん)と伊集加代子さんを集めてコーラスをつくってくれた。あれで抜群のアメリカン・ポップになりました。だから、『ルージュの伝言』に関しては、山下の力がすごく大きい。結果的に由実さんのポップ・シンガー路線を開拓してくれた。」と、山下達郎への賛辞を述べている。

1992年9月21日発売の「YUMING COLLECTION」(規格品番:ALCA-375〜377)にオリジナル・カラオケが収録、発売されたが、元来ドラムスのフェイド・インで始まるのに対し発売されたオリジナル・カラオケではイントロが編集でカットされ、2小節分のみが収録されている。

「何もきかないで」は、ヘ長調のミドルロッカバラード。44拍子で記譜すると三連符を多用せねばならないため、128拍子で記譜されることもある。

オリコンチャートの登場週数は16週、チャート最高順位は週間45位、累計6.9万枚のセールスを記録した。

Wikipediaより引用

他の曲の歌詞解釈をもっと読む

津軽海峡冬景色【歌詞解釈】
歌詞解釈/津軽海峡冬景色【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 津軽海峡冬景色【歌詞】 上野発の夜行列車 おりた時から 青森駅は 雪の中 北へ帰る人の群れは 誰も無口で 海鳴りだけを きいている 私もひとり 連絡船...
木綿のハンカチーフ【歌詞解釈】
歌詞解釈/木綿のハンカチーフ【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 木綿のハンカチーフ【歌詞】 作詞:松本隆 恋人よ ぼくは旅立つ 東へと向かう 列車で はなやいだ街で 君への贈りもの 探す 探すつもりだ いいえ あ...
なごり雪【歌詞解釈】
歌詞解釈/なごり雪【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ なごり雪【歌詞】 作詞:伊勢正三 汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 東京で見る雪はこれが最後ねと さみしそうに君がつぶやく ...
夜空ノムコウ【歌詞解釈】
歌詞解釈/夜空ノムコウ【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 夜空ノムコウはSMAP初のミリオンセラーとなった曲です。音楽の教科書にも掲載されたことから、学校で合唱曲として歌った人もいるのではないでしょうか。今回は、この夜空ノムコウ...
あずさ2号【歌詞解釈】歌詞の意味
歌詞解釈/あずさ2号【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 男性2人のハモリが印象的なこの曲。あずさ2号という電車の名前がタイトルについている珍しい曲です。8時ちょうどのあずさ2号で、というサビの部分も有名です。 ところで、「...
贈る言葉【歌詞解釈】歌詞の意味
歌詞解釈/贈る言葉【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 3年B組金八先生の主題歌でもあったこの歌は、卒業ソングとして学校などでも合唱曲に編曲されて、歌われることがしばしばあります。 しかしこの歌は、歌詞をよく読むと卒業ソング...
オリビアを聴きながら【歌詞解釈】歌詞の意味
歌詞解釈/オリビアを聴きながら【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 『オリビアを聴きながら』は、日本でもヒットした英国人歌手・オリビア・ニュートン=ジョンの曲『Making good things better』を聴いている女性が...
雪の華【歌詞解釈】中島美嘉 歌詞の意味
歌詞解釈/雪の華【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 中島美嘉さんが歌っている『雪の華』。日本レコード大賞を受賞し、また数々のアーティストからカバーされている名曲です。純愛を立ったこの曲の歌詞は、とても詩的で感性豊かで物語性のある...
壊れかけのRADIO【歌詞解釈】徳永英明 歌詞の意味
歌詞解釈/壊れかけのRADIO【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 『壊れかけのRadio』は、1990年7月7日に発売された徳永英明さんの10枚目のシングルです。カバーアルバムをたくさんリリースしている徳永英明さんですが、この曲...
天城越え【歌詞解釈】石川さゆり 歌詞の意味
歌詞解釈/天城越え【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 『天城越え』は紅白でも何度も歌われている石川さゆりさんの名曲です。1986年7月21日に発売され、第28回日本レコード大賞・金賞を受賞しました。 中森明菜さんやPENICIL...
アンパンマンのマーチ【歌詞解釈】やなせたかし 歌詞の意味
歌詞解釈/アンパンマンのマーチ【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 「アンパンマンのマーチ」はテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』のオープニングテーマ曲です。多くの幼児が通る道と言われているほど、幼児からの絶大な人気があるアンパ...
微笑みの爆弾【歌詞解釈】幽遊白書 歌詞の意味
歌詞解釈/微笑みの爆弾【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 『微笑みの爆弾』は、馬渡松子の2枚目のシングルです。1992年11月6日に発売されました。そして、フジテレビ系テレビアニメ『幽☆遊☆白書』のオープニングテーマソングにも起...
ルパン三世のテーマ【歌詞解釈】 歌詞の意味
歌詞解釈/ルパン三世のテーマ【名曲の物語を紐解く】~歌詞の意味を考える~ 『ルパン三世のテーマ』は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の主題曲として使用された楽曲です。『ルパン三世』のアニメや映画などにおいて、オープニングテーマや...

コメント